電子書籍は独占配信されているものもあり、気がつくと多数の電子書籍サービスに登録してしまっている場合もあります。
電子書籍サービスを整理したいと思った時に気になるのが、解約方法や購入した電子書籍がどうなるのかということですね。
この記事ではebookjapanの解約方法や、購入した電子書籍の退会後の利用について解説しています。
初回ログインで6回使える70%OFFクーポン配布中!!
ebookjapanの解約方法は?
ebookjapanはYahoo!JAPANが提供するサービスのひとつです。
そのためebookjapanへ会員登録しているのではなく、Yahoo!JAPANに会員登録してebookjapanを利用しているということになります。
ebookjapanへのログインにはYahoo!JAPAN IDを使用し、Yahoo!JAPAN IDに紐付くサービスのひとつとしてebookjapanを利用しているのです。
そのためebookjapanだけを解約する方法は存在しません。
ebookjapanの利用を完全に止めるには、Yahoo!JAPAN IDを削除する必要があります。
しかしYahoo!JAPAN IDを削除してしまうとそのYahoo!JAPAN IDではログインできなくなり、他のYahoo!JAPANサービスも利用できなくなってしまいます。
たとえばヤフオク!の評価やYahoo!メールのメールもすべて削除され、Yahoo!ショッピングで定期購入を利用している場合は解約などができなくなるのです。
Yahoo!JAPAN IDを再登録しても一切のデータは引き継ぐことができず、ID取得時に利用していた電話番号では一定期間IDの再取得ができません。
Yahoo!JAPAN IDの削除にはデメリットも多いため、慎重な判断が必要です。
初回ログインで6回使える70%OFFクーポン配布中!!
退会すると購入した本はどうなる?
どうしてもebookjapanの利用を止めたい場合はYahoo!JAPAN IDを削除するしかありません。
しかしYahoo!JAPAN IDを削除するとすべてのデータが削除されてしまいます。
ヤフオク!の評価やYahoo!メールのメールだけでなく、ebookjapanで購入した本やアプリ内のコインもYahoo!JAPAN IDの削除に伴って消えるデータに含まれます。
そのためYahoo!JAPAN IDを削除してebookjapanを含むYahoo!JAPANのサービスから退会すると、購入した電子書籍を読むことはできなくなります。
購入した電子書籍のデータを保持したい場合はYahoo!JAPAN IDを削除せず、放置するしかありません。
ebookjapanアプリの利用を止めたいだけであれば、マイページに表示されているYahoo!JAPAN IDをタップして、ログアウトしてからアプリを削除すればOKです。
ebookjapanには月額料金などは設定されておらず、放置していても特に料金が発生することなく購入した電子書籍のデータを保持し続けることができます。
今後Yahoo!JAPANやebookjapanの運営ポリシーが変更される可能性もありますが、今のところYahoo!JAPAN IDの削除はせず放置しておくのがおすすめです。
ebookjapanの利用を再開したくなった場合に困ることがないよう、ebookjapanを利用しているYahoo!JAPAN IDとパスワードはわかるようにしておきましょう。