BOOK☆WALKERはiOSアプリやAndroidアプリも提供されている電子書籍サービスです。
スマホ、タブレット、パソコンとさまざまな端末で利用することができます。
この記事ではBOOK☆WALKERで同時に使用できる端末の台数や同期、削除の方法について解説しています。
BOOK☆WALKER「マンガ・雑誌読み放題」サービス
BOOK☆WALKERの複数端末利用は何台まで?
BOOK☆WALKERでは1つのアカウントにつき7台まで利用することができます。
7台まで利用できるのは多い方ではありますが、「上限数は予告なく変更する場合があります」とのことなので今後変更される可能性もあります。
BOOK☆WALKERでは利用している端末数が上限に達している場合、新しい端末でログインした際に「お客様の使用可能な端末数が、すでに上限に達しています。」というメッセージが表示されます。
上記メッセージが表示された場合は登録済みの端末を解除しないと新たな端末でログインすることができません。
BOOK☆WALKER「マンガ・雑誌読み放題」サービス
BOOK☆WALKERで別端末を同期させるには?
BOOK☆WALKERではログインした時点で、自動的に利用端末として登録されます。
アプリの本棚を同期させておけば、別の端末からログインしても同じ電子書籍を読むことができます。
本棚を同期させるには「本棚セット設定」の「自動同期OFF(自動同期ON)」をタップします。
次に「本棚セットをサーバーに保存」→「端末の本棚セットとしてサーバーに保存」とタップして、同期したい本棚セットをサーバーに保存します。
そして同期させたい別の端末も「本棚セット設定」の「自動同期OFF(自動同期ON)」をタップ。
「本棚セットをサーバーから復元」をタップして同期させたい本棚セットを選べば、異なる端末間で本棚を同期させることができます。
また、「自動同期設定」をONにしておくと、本棚セットの状態が常時サーバーに同期されます。
そのため別の端末から利用する場合や機種変更時に、改めて「本棚セットの保存」をする必要がありません。
同じ本棚セットを設定している他の端末にも本棚の状態が自動的に反映され、常に同じ本棚・本棚セットの状態を複数の端末で利用できるので便利です。
BOOK☆WALKER「マンガ・雑誌読み放題」サービス
端末を解除する方法は?
アプリの利用端末台数が上限に達した場合は、登録済の端末をリセットする必要があります。
BOOK☆WALKERでは登録されている端末の情報を確認することができないため、個別に端末を削除することができません。
利用端末台数が上限に達した場合は、一旦すべての登録端末をリセットするしかないのです。
アプリの利用端末台数が上限に達している状態で別の端末からログインしようとした際、「登録済の端末情報をリセットして、この端末を使用できるようにしますか?」というメッセージが表示されます。
「OK」を選択すれば登録済の端末情報がリセットされ、新しい端末でログインできるようになります。
自分では7台も利用しているつもりはなくても、端末を初期化した場合やアプリを再インストールした場合に新たな1台としてカウントされていることがあります。
BOOK☆WALKERでは登録済みの端末情報を確認することができないため、残念ながら同じ端末が重複して登録されているかを確認する方法は今のところありません。
登録済の端末情報をリセットしても、もちろん購入済の電子書籍がリセットされる訳ではないので安心してください。