漫画全巻ドットコムの支払い方法まとめ!ギフトコードはどうやって使う?

【PR】
【PR】


「漫画全巻ドットコム」はクレジットカードやQRコード決済など、さまざまな支払い方法があります。

しかし紙書籍を購入する場合と電子書籍を購入する場合では、利用できる支払い方法が異なるので注意が必要です。

この記事では「漫画全巻ドットコム」で利用できる支払い方法について解説しています。

漫画全巻ドットコムでしか手に入らない限定特典も!
漫画全巻ドットコム 

「漫画全巻ドットコム」支払い方法早見表

「漫画全巻ドットコム」で利用できる支払い方法はたくさんあります。

紙書籍と電子書籍、それぞれ購入時に使用できる支払い方法を一覧でまとめました。

支払い方法 紙書籍 電子書籍
クレジットカード
後払い ×(2023年9月20日終了) ×(2023年9月20日終了)
LINEペイ
メルペイ
PayPay ×
Amazon Pay
Google Pay ○(Android版アプリのみ) ×
Apple Pay ○(iOS版アプリのみ) ×
auかんたん決済 ○(スマートフォンのみ) ○(スマートフォンのみ)
ポイント購入
PayPalエクスプレスチェックアウト ×
銀行振込 ×
代金引換 ×

後払いは以前「こんど払い byGMO」が利用できましたが、「こんど払い byGMO」のサービス終了により現在利用できなくなっています。

上記早見表は2023年10月時点の情報です。

ご利用前に漫画全巻ドットコムで最新情報をご確認ください。

「漫画全巻ドットコム」で利用できる支払い方法の詳細は?

クレジットカード

紙書籍・電子書籍ともにVISA・MASTER・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナースのクレジットカードで決済することができます。

ただし、3Dセキュア2.0非対応のため現在ダイナースは利用できなくなっています。

3Dセキュア2.0とはインターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うために、国際カードブランドが推奨する本人認証サービスのことです。

QRコード決済

QRコード決済はLINEペイ、メルペイ、Amazon Payに対応しています。

PayPayは紙書籍購入時のみ利用可能です。

Google PayはAndroid版漫画全巻ドットコムアプリでのみ、Apple PayはiOS版漫画全巻ドットコムアプリでのみ利用可能となっています。

電子書籍は漫画全巻ドットコムアプリでは購入することができません。

キャリア決済

キャリア決済は紙書籍・電子書籍ともにauかんたん決済のみ対応しています。

d払い、ソフトバンクまとめて支払いには現在のところ対応していません。

ポイント購入

紙書籍・電子書籍ともに「漫画全巻ドットコム」のポイントを使って購入することができます。

「漫画全巻ドットコム」のポイントは100円購入毎に1ポイント獲得でき、1ポイント=1円相当として使えます。

ポイントは銀行振込で購入することもでき、購入から1年間有効です。

PayPalエクスプレスチェックアウト

PayPalエクスプレスチェックアウトは紙書籍購入時のみ利用可能です。

PayPalはIDとパスワードだけで決済できるシステムで、「漫画全巻ドットコム」にカード情報を知られることなくPayPalに登録しているクレジットカードで決済できます。

雑誌の定期購読と予約商品の注文にはPayPalエクスプレスチェックアウトを利用することはできません。

銀行振込

紙書籍購入時のみ銀行振込での支払いも可能です。

利用できる銀行は楽天銀行・ゆうちょ銀行となっています。

注文から5営業日以内の振り込みが必要です。

入金確認の翌営業日以降に発送されます。

代金引換

紙書籍は代金引換でも購入することができます。

代引利用時は佐川急便となり、代引手数料が440円(税込)必要です。

一部代引では購入できない商品もあります。

「ギフトコード」の使い方は?

「漫画全巻ドットコム」では「ギフトコード」をポイントに変換して使うことができます。

「ギフトコード」は漫画を贈ろう e-giftサービスなどで購入でき、メールやSNSで贈れるギフトです。

500円・1500円・3000円・5000円・10000円の「ギフトコード」が販売されており、額面の金額をポイントとして「漫画全巻ドットコム」で使用することができます。

「ギフトコード」をもらった場合はまず「漫画全巻ドットコム」に会員登録をする必要があります。

ログインしてマイページにアクセスし、「ギフトコード」のページへ遷移して「ギフトコード」を入力すれば「漫画全巻ドットコム」内で使えるポイントになります。

紙書籍・電子書籍・中古書籍のいずれも利用可能です。

交換したポイントの有効期限は「ギフトコード」の発行から5か月となっています。

たとえば1月5日に購入された「ギフトコード」の場合、ポイントへ交換した日にかかわらず、ポイントの有効期限は6月5日となります。

「ギフトコード」は忘れずポイントへ交換し、有効期限内に使い切るようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました