ブックライブの解約方法は?退会すると購入した本やポイントはどうなる?

【PR】
【PR】

電子書籍はサイトやアプリによって提供されていない作品があったり、値段が異なったりする場合があります。

読みたい作品を読むために、登録している電子書籍サービスがどんどん増えてしまったりしますね。

電子書籍サービスを整理しようと思った時に気になるのは、解約が簡単かということや購入した本がどうなるかではないでしょうか。

この記事ではブックライブの解約方法や、購入済の電子書籍やポイントについてまとめています。

新規会員登録で70%OFFクーポン配布中!!
同時にシークレットクーポンもGET!!!

ブックライブ

ブックライブの解約方法は?

ブックライブの解約方法はとてもシンプルです。

まずはブックライブにログインして「Myページ」へ進み、「ユーザー設定」にある「退会」から退会手続きをすることができます。

会員登録する際に「Appleでサインイン」を選択した場合やApple IDをブックライブアカウントに連携した場合は、退会時にApple IDでのサインインが必要です。

ブックライブアカウントに連携したApple IDがわからない場合は「Apple ID連携」ページで連携を解除してから退会手続きを行います。

iOSアプリから「Appleでサインイン」で会員登録した場合、会員登録時にブックライブアカウントのパスワードを設定していません。

Apple ID連携を解除した後に退会する場合、パスワードが必要になります。

パスワードの設定をしていない方は、「パスワードを忘れた方へ」より設定してください。

新規会員登録で70%OFFクーポン配布中!!
同時にシークレットクーポンもGET!!!

ブックライブ

購入した本はどうなる?

ブックライブを退会すると、作品の購入履歴も含めてすべての情報が消去されます。

ブックライブで購入した電子書籍も読めなくなってしまいますので、ブックライブの退会には慎重な判断が必要です。

ポイントはどうなる?

ブックライブを退会すると、ブックライブポイントは消失してしまいます。

キャンペーンなどで貯めたポイントはもちろん、月額ポイントコースで購入したブックライブポイントもすべてなくなってしまうのです。

ブックライブポイントは換金や譲渡などは一切できませんので、退会する前に使い切ってしまった方が良いでしょう。

退会せず登録維持がおすすめ!

ブックライブは月額料金や年会費のかかるサブスクリプションサービスではなく、欲しい電子書籍だけ購入できるサービスです。

月額料金がかかるのはブックライブポイントを購入するための「月額ポイントコース」のみで、「月額ポイントコース」はいつでも解約することができます。

「月額ポイントコース」を解約してもブックライブ自体からの退会をしなければ、「月額ポイントコース」で購入したブックライブポイントや購入した電子書籍は消失しません。

会員登録を維持したままでも、電子書籍を購入したり「月額ポイントコース」を利用しなければ新たに料金が発生することはないのです。

退会するとせっかく購入した電子書籍は読めなくなり、ポイントが残っていても消えてしまいます。

気が変わってまた利用したくなる可能性もありますので、退会せずに会員登録は維持しておくのがおすすめです。

会員登録を残しておけば、購入済の電子書籍も無期限で閲覧することができます。

会員登録の維持に料金はかかりませんので、退会するメリットは特にありません。

スマホの容量確保のためにアプリを減らしたいなどの理由でしたら、退会せずアプリをアンインストールするだけで良いでしょう。

登録メールアドレスとパスワードさえ覚えておけば、また利用したくなった時に再度アプリをインストールしてログインすることができます。

購入済の電子書籍がある方やポイントが残っている方は退会せず、会員登録を維持したままにしておくのがおすすめです。

ただし、ブックライブポイントには有効期限がありますので、期限切れで消失してしまわないよう注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました