コミックシーモアの本棚アプリは複数端末やオフラインでも使える!

【PR】
【PR】

コミックシーモアはブラウザでも作品を読むことができますが、専用の「本棚アプリ」もパソコン版・タブレット版・スマホ版が用意されています。

「本棚アプリ」を利用すれば購入した作品を複数端末で読めて便利です。

無料会員登録で70%OFFクーポン配布中!

コミックシーモア

複数端末で利用するには?

コミックシーモアを複数端末で利用するにはそれぞれの端末に「本棚アプリ」をインストールし、同じシーモア会員ID(メールアドレス)でログインする必要があります。

「本棚アプリ」にログインした時点で自動的に台数にカウントされます。

1つのシーモア会員IDでログインできるのは最大5台まで。

以前ログインしていた端末の「本棚アプリ」からログアウトすると、台数のカウントから削除されます。

端末から「本棚アプリ」をアンインストールしても、ログアウトしていなければ利用端末として登録されたままなのでご注意ください。

無料会員登録で70%OFFクーポン配布中!

コミックシーモア

利用端末を解除するには?

利用端末を解除するには「本棚アプリ」からログアウトする必要があります。

「本棚アプリ」を起動して「アカウント管理」をタップ、「ログアウト」をタップすれば利用端末を解除することができます。

ログアウトするのを忘れて端末を手放してしまったり、端末が故障してログアウト出来なくなってしまった場合などは、その端末のみを利用解除することができません。

「本棚アプリ」ではなくサイトから全端末を利用解除し、改めて必要な端末のみ登録することになってしまいます。

全利用端末を利用解除するにはスマホサイトやパソコンサイトへアクセス。

スマホサイトの場合は「サービス設定」→「アプリのご利用端末情報」→「全利用端末を解除する」

パソコン/タブレットサイトの場合は「会員情報」→「本棚アプリの利用端末」の「確認する」→「全利用端末を解除する」

上記の順に進んでいけば一旦すべての利用端末を解除することができます。

ただし、全利用端末を一括で解除できるのは年1回までです。

無料会員登録で70%OFFクーポン配布中!

コミックシーモア

オフラインで読める!

「本棚アプリ」に作品をダウンロードしておけば、オフラインでも作品を読むことができます。

インターネット環境がない場所でも読めるので便利です。

また、「本棚アプリ」には本棚内の作品を検索したり、タイトル名順や作家順に並び替えるなどの便利な機能もあります。

最大100個の自分だけの本棚を作って購入した作品を整理したり、好きなページをしおり機能で保存することも可能。

お得なキャンペーンやクーポン情報もプッシュ通知で教えてくれます。

コミックシーモアはブラウザで利用することもできますが、「本棚アプリ」が便利なのでおすすめです。

無料会員登録で70%OFFクーポン配布中!

コミックシーモア

タイトルとURLをコピーしました